MINI 3ドア(F56)の内装を一新するインテリアパネルが登場
MINI 3ドア(F56)の内装を一新するインテリアパネルが新登場。F系でシックに進化した内装を、大胆かつ手軽にイメージチェンジする。純正のインテリアに物足りなさを感じていたオーナーは、まずはじめに検討したいカスタムパーツだ。
開発は、様々な車種のパーツを手掛けるインテリアパネルのプロ「セカンドステージ」。徹底した管理のもとに自社製造したパネルは、日本製ならではの品質を実現している。
価格は、8,640~27,000円(税込)。
ダッシュボードからドアパネルまで一新!
写真はメッキ調のインテリアパネルを、ダッシュボードやドアパネル、パワーウィンドウスイッチに装着した状態。標準で備わるインテリアサーフェスのチェック模様に比べ、カスタムカー的な主張が強まりつつ、見方を変えればシンプルでクラシカルな印象にも感じとれる。
このほかにも、インテリアパネルは、エアコンダクトやドアハンドル周りにも対応。すべてのパネルをフル装備すれば、クロームパーツ好きのオーナーにとって、理想の空間が完成する。
余談だが、これに付け加えてMINIMAXのメタルクラスター仕様のゲージを装着すれば、メタルなインテリアで統一されて、独特な空間に仕上がりそうだ。
カラーはメッキ調と木目2パターンを用意
メッキ調 / 茶木目 / 黒木目
インテリアパネルのカラーは、先に紹介した「メッキ調」と、明るい木目の風合いが楽しめる「茶木目」、ディープでシックな「黒木目」の3つから選択することができる。
メッキ調は、ギラギラした鏡面のクロームメッキではなく、アルミの様な控えめな輝きになっているため、派手になり過ぎてしまう心配はない。
インテリアのメインカラーは、ボディカラーとのバランスも考慮して考えたい。例えば、メッキ調にはミッドナイトブラックやサンダーグレー、アイスドチョコレートのダーク系に合わせると、高級感のある1台になりそうだ。茶木目と黒木目は難しいが・・・、ブリティッシュレーシンググリーンと合わせて、英国クラシック風なんてのも面白いかもしれない。
インテリアパネルの装着例
1. 茶木目でフルコーディネート
2. 黒木目とメッキ調ダクトパネル
3. 純正ブラックチェッカードとメッキ調ダクトパネル
DIYオーケー!被せて貼るだけのカンタン装着
インテリアパネルはドレスアップ効果が高いパーツだが、取り付け方法はいたって簡単。パネル裏に付いている両面テープを剥がして、純正パーツの上から被せて貼るだけ。DIY初心者の方でも気軽に試すことができる数少ないカスタムパーツといえる。貼り付けているだけなので、元に戻すことも容易だ。
ただし、運転席側のダッシュボード用パネル(インパネパネル)は、工具を使ってステアリング前方のメーターを取り外す必要がある。
取り付け方法
- パネル裏側に付いている両面テープを確認。
- 取り付け先の汚れや油分を拭き取る。
- 取り付け先に付属のプライマー(接着促進剤)を塗る。※製品によっては不要
- 両面テープを剥がして貼り付ける。
- 乾いた柔らかい布で抑えて圧着する。⇒完成
MINI3ドア/F56用 インテリアパネル一覧
1. インパネパネル
メッキ調 12,960円(税込)
茶木目 10,800円(税込)
黒木目 10,800円(税込)
パーツ構成
「インパネパネル」は、ダッシュボードのインテリアサーフェス部分に被せるパネル。内装のメインカラーの役割を担い、助手席に座った方へのアピール度も高い。
2. ダクトパネル
メッキ調 15,120円(税込)
茶木目 12,960円(税込)
黒木目 12,960円(税込)
パーツ構成
「ダクトパネル」は、ダッシュボード両サイドとセンターパネル両サイドのエアコンダクトに被せるパネル。
3. ドアトリムパネル
メッキ調 27,000円(税込)
茶木目 24,840円(税込)
黒木目 24,840円(税込)
パーツ構成
「ドアトリムパネル」は、ドアのインテリアサーフェスとインテリアエレメント(短い部分)に被せるパネル。ドアオープン時のアピール度が高いのは当然だが、両サイドに大きく加飾されることによって、室内全体を包み込むような変化を楽しむことができる。
※適合:MINI3ドア/クーパーS専用
4. ドアベゼルパネル
メッキ調 10,800円(税込)
茶木目 8,640円(税込)
黒木目 8,640円(税込)
パーツ構成
「ドアベゼルパネル」は、ドアハンドルの外周に被せるパネル。前項の「ドアトリムパネル」と同時装着に対応したタイプと、クーパー用の通常タイプが用意されている。
5. PWSWパネル
メッキ調 10,800円(税込)
茶木目 8,640円(税込)
黒木目 8,640円(税込)
パーツ構成
「PWSWパネル」は、運転席側と助手席側のパワーウィンドウスイッチに被せるパネル。
SHOP INFO
セカンドステージ(静岡県浜松市)のインテリアパネルは、メーカー直営のオンラインショップで購入することができる。
当記事で紹介したMINI3ドア(F56/第3世代)用パネルのほかに、2世代目ハッチバック(R56)とクラブマン(R55)、クロスオーバー(R60)に対応した製品もリリースしている。
スポンサーリンク