新型ミニクロスオーバー(F60)発売! 2Lディーゼルで386万円から
大きなボディでヒットモデルとなったコンパクトSUVの「MINIクロスオーバー」がフルモデルチェンジをはたし、2017年2月23日より全国のMINI正規ディーラーで販売が開始。納車開始はミニの日となる3月2日を予定。
2代目となる新型MINIクロスオーバー(F60)は、2011年に発売した先代モデル(R60)よりボディを拡大し、MINIブランドで最大のモデルに成長。ゆとりのある車内スペースやラゲッジスペースで快適性と利便性が向上。エクステリアはボクシーなSUVを感じさせる引き締まったスタイリングに変更され、丸くてカワイイMINIらしさを残していた先代とは異なる。
インテリアもシックでプレミアム感の高い装いに進化し、各社の競合車がひしめく注目のSUV市場において、MINI独自のクリエイティブで高い存在感を示す。MINIは当クロスオーバーのカテゴリーを「プレミアムコンパクトSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)」としている。
スポンサーリンク
新生クロスオーバーは「ディーゼル+4WD+8AT」
今夏には新世代ハイブリッドモデルも追加
今回発売されるクロスオーバーは、2リッター4気筒のBMW製クリーンディーゼルエンジンを搭載したモデルのみ。先代モデルのディーゼルエンジンに比べ、出力やトルクが向上、燃費性能は約37%向上と大幅に改善。ディーゼルの弱点である騒音や振動も抑えられている。この力強く洗練された新世代ディーゼルに「MINIクラブマン」で初搭載された8速のオートマチックトランスミッションが組み合わされる。
全てのモデルにナビゲーションシステム、アクティブクルーズコントロール(ACC)、前車接近警告機能・衝突回避・被害軽減ブレーキを標準装備し、価格はスタンダードモデルの「クーパーDが386万円」、4輪駆動仕様の「クーパーD ALL4が414万円」、同じく4輪駆動で高出力&トルクのスポーツモデル「クーパーSD ALL4が483万円」。
さらに、最大約40kmのEV走行が可能なMINI初の新世代ハイブリッドモデル「クーパーS E ALL4」も導入する。1.5リッター3気筒のガソリンエンジンと電気モーター、大容量バッテリーを搭載し、価格は479万円。納車開始時期は2017年7月頃を予定。
大きくて快適、冒険心もくすぐる新しいMINIの誕生
SUVテイストを強めたエクステリアデザイン
グロスブラックをまとった堅牢なデザインバンパーも用意
ALL4エクステリア(オプション)
アイラインが際立つLEDヘッドライト
プレミアムな装いにMINIらしさも光るインテリア
ゆとりのあるMINI最大の車内空間
大容量の荷室は、足をかざすだけで自動でオープン
新世代クリーンディーゼルエンジン搭載!
優れた燃費と力強い走りを実現
新開発のフルタイム四輪駆動システム「ALL4」
厳しい路面でも安定した走行を実現
全てのモデルにナビとドライビングアシストを標準装備
ナビは8.8インチのタッチスクリーンを採用
ドライビングアシスト
ドライビングアシストは、3つの安全機能により事故のリスクを軽減。
- 衝突回避・被害軽減ブレーキアシスト
- 前車接近警告機能(歩行者検知機能付)
- アクティブクルーズコントロール(ACC)
「衝突回避・被害軽減ブレーキアシスト」は、ルームミラー裏に設置されたカメラで前走車との車間距離を測定し、衝突が回避できないとシステムが判断した場合に、自動ブレーキを作動させて被害を軽減する。
「前車接近警告機能(歩行者検知機能付)」は、前方車両に接近しすぎたり衝突の危険が高まると2段階で警告を発する。さらにブレーキの減速力を一時的に増やして衝突のリスクを軽減。歩行者検知機能も搭載されているので、歩行者に対しても同様にシステムが作動する。
「アクティブクルーズコントロール」は、クルーズコントロール(車速を一定に保つ機能)を使用中に自動で速度を調節して前走車との車間距離を適切に保つ。
モデルラインナップ
クリーンディーゼル搭載の3モデルが主役
左:クーパーD 右:クーパーSD ALL4
MINIクロスオーバー(F60) | ||||
---|---|---|---|---|
クーパーD | クーパーD ALL4 | クーパーSD ALL4 | ジョンクーパーワークス | |
国内発売日 | 2017年2月23日 | 2017年 | ||
価格(8%税込) | 386万円 | 414万円 | 483万円 | – |
駆動方式 | 2WD(FF) | 4WD | ||
トランスミッション | 8速AT(ステップトロニック付き) | |||
エンジン | ディーゼルエンジン 2.0L 直列4気筒 MINIツインパワーターボ |
ガソリンエンジン 2.0L 直列4気筒 MINIツインパワーターボ |
||
最高出力/回転数 | 150ps(110kW)/4000rpm | 190ps(140kW)/4000rpm | 231ps(170kW)/5000rpm | |
最大トルク/回転数 | 330Nm /1750-2500rpm | 400Nm /1750-2500rpm | 350Nm /1450-4500rpm | |
加速 0-100km/h | 8.8秒 | 8.7秒 | 7.4秒 | 6.5秒 |
最高速度 | 208km/h | 205km/h | 218km/h | 234km/h |
燃費 | 21.2km/L | 21.3km/L | 20.8km/L | – |
燃料 | 軽油 | ハイオク | ||
全長x全幅x全高 | 4299x1822x1595mm | |||
ホイールベース | 2670mm(同世代のクラブマンと同じ) | |||
定員 | 5名 | |||
荷室容量 | 450L(最大1390L) | |||
標準ホイール | 17インチ | 18インチ | 19インチ | |
主要諸元 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
Check! 第3世代MINI 全モデルの価格一覧
新型と先代ディーゼルモデルの比較
左:新型(F60) 右:先代(R60)
新型クロスオーバー(F60) クーパーD |
先代クロスオーバー(R60) クーパーD |
|
---|---|---|
国内発売日 | 2017年2月 | 2014年9月 |
価格(8%税込) | 386万円 | 341万円 |
トランスミッション | 8速AT | 6速AT |
エンジン | BMW B47型 ディーゼルエンジン 2.0L 直列4気筒 MINIツインパワーターボ |
BMW N47型 ディーゼルエンジン 2.0L 直列4気筒 ターボ |
最高出力/回転数 | 150PS(110kW) /4000rpm | 112PS(85kW) /4000rpm |
最大トルク/回転数 | 330Nm /1750-2500rpm | 270Nm /1500-2500rpm |
加速 0-100km/h | 8.8秒 | 11.3秒 |
最高速度 | 208km/h | 181km/h |
燃費 | 21.2km/L | 16.3km/L |
新型クロスオーバー(F60) クーパーSD ALL4 |
先代クロスオーバー(R60) クーパーSD ※ALL4なし |
|
---|---|---|
国内発売日 | 2017年2月 | 2014年9月 |
価格(8%税込) | 483万円 | 387万円 |
トランスミッション | 8速AT | 6速AT |
エンジン | BMW B47型 ディーゼルエンジン 2.0L 直列4気筒 MINIツインパワーターボ |
BMW N47型 ディーゼルエンジン 2.0L 直列4気筒 ターボ |
最高出力/回転数 | 190PS(140kW) /4000rpm | 143PS(105kW) /4000rpm |
最大トルク/回転数 | 400Nm /1750-2500rpm | 305Nm /1750-2700rpm |
加速 0-100km/h | 7.4秒 | 9.4秒 |
最高速度 | 218km/h | 197km/h |
燃費 | 20.8km/L | 16.6km/L |
新世代ハイブリッドモデル(PHEV)
※ヨーロッパ仕様値
MINI クロスオーバー(F60) | |||
---|---|---|---|
クーパーS E ALL4 | |||
国内発売日 | 2017年 第二四半期 (納車開始6月以降) |
||
価格(8%税込) | 479万円 | ||
駆動方式 | 四輪駆動 前輪:エンジン 後輪:モーター |
||
変速機 | 6AT | ||
エンジン | 1.5L 直列3気筒 MINI ツインパワーターボ |
||
最高出力 | 136PS(100kw) 4400rpm | ||
最大トルク | 220Nm 1250rpm | ||
モーター出力/トルク | 88PS(65kw) / 165Nm | ||
システム総出力 | 224PS | ||
システム総トルク | 385Nm | ||
EV最高速度 | 125km/h | ||
EV走行距離 | 約40km | ||
加速 0-100km/h | 6.9秒 | ||
電池容量 | 7.6kWh | ||
充電時間 | BMW i Wallbox 2時間15分 家庭用コンセント 3時間15分 |
||
燃料 | ハイオク / 電気 | ||
定員 | 5名 | ||
荷室容量 | 405L(最大1275L) | ||
主要諸元 | 詳細 |
ガソリンエンジンのハイパフォーマンスモデルも登場予定!
※レッドルーフはジョンクーパーワークス専用
2リッター4気筒のガソリンエンジンを搭載する「クーパーS ALL4(国内導入未定)」をベースにしたハイパフォーマンスモデルの「ジョンクーパーワークス(JCW)」の登場も予定されている。
ジョンクーパーワークスの最高出力は、クーパーSD ALL4の「190PS」を大きく上回る「231PS」を発揮し、0-100km/hの加速は「6.5秒」の実力をもつ。このタイムは、コンバーチブルのジョンクーパーワークスと同じで、軽量のハッチバック3ドアのクーパーSよりも速い。同じエンジンスペックの「クラブマン ジョンクーパーワークス」の「6.3秒」にも迫る。
加速性能だけではなく、ブレンボのブレーキシステムやダイナミックな専用デザインのエアロ、アグレッシブな大径ホイールなども装備するアルティメットなモデルとなっている。ランニングコスト(低燃費&軽油)を優先するならばディーゼルだが、クロスオーバーでレーシングカーのような加速やサウンドを楽しみたい場合は、ジョンクーパーワークスも検討したい。
Check! 第3世代MINI 最高出力&加速ランキング
主な標準装備
MINIで初めて被害軽減ブレーキを標準装備
※以下、プレス発表資料から転載
- 17インチ アロイ・ホイール*2
- 18インチ アロイ・ホイール*3
- LEDヘッドライト*3
- LEDフロント・フォグ・ランプ*3
- LEDテール・ライト*3
- アクティブ・クルーズ・コントロール
- ドライビング・アシスト
- 自動防眩ルーム・ミラー
- 自動防眩ドア・ミラー*3
- マルチファンクション・ステアリング
- コンフォート・アクセス
- ヒーテッド・ウインドスクリーン
- シート・ヒーター(フロント)*4
- MINIドライビング・モード*3
- MINIエキサイトメント・パッケージ
- レイン・センサー(自動ドライビング・ライト付)
- 40:20:40分割可倒式リア・シート・バックレスト
- 2ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー
- リア・エア・アウトレット
- ナビゲーション・システム(詳細)
- 8インチ・ワイド・カラー・ディスプレイ
- オンボード・コンピューター
- エンジン・オート・スタート/ストップ機能
- サーボトロニック
*1: MINI Cooper S E Crossover ALL4の装備品は未定です。
*2: MINI Cooper D CrossoverおよびMINI Cooper D Crossover ALL4に装備されます。
*3: MINI Cooper SD Crossover ALL4に装備されます。
*4: ALL4モデルに装備されます。
スポンサーリンク
全7色のカラーバリエーション
1. ライトホワイト ソリッド
2. ミッドナイトブラック メタリック
3. チリレッド ソリッド
※写真の車両が装着しているオプション「JCWエアロ、アディショナルヘッドランプ、ブラックヘッドライトリング、スポーツストライプ、19インチホイール JCWラリースポーク スタイリング536 ホワイト ほか」
4. アイランドブルー メタリック
5. チェスナット ソリッド
6. メルティングシルバー メタリック
7. MINI Yours ラピスラグジュアリーブルー ソリッド
MINIクロスオーバーの最新情報
2020年秋にマイナーチェンジ!
MINI初のハイブリッド登場!
スポンサーリンク