MINI F56/55 クーパーSをJCW化!グリルセンターモールカバー
MINIのカスタムパーツでお馴染みのマックスコーポレーションから、MINI 3ドア(F56)と5ドア(F55)のクーパーSに対応した「グリルセンターモールカバー」が新登場。
センターモール(グリルフィン)は、F系のクーパーSに与えられた新世代MINIを象徴するデザインパーツ。そのモールに対応したドレスアップパーツが、この「グリルセンターモールカバー」。お手軽カンタン装着で、フロントフェイスの印象をガラッと変えることができる。
価格は、12,000円(税別)。
クーパーSのフロントフェイスを簡単にJCW化!
※フロントグリルのレッド部分が当製品
写真はMINI3ドアのクーパーSに、グリルセンターモールカバーを装着した例。本来、赤いセンターモールは、ジョンクーパーワークス(JCW)だけに採用されており、レーシーなイメージを与える専用パーツ(クーパーSに後付けも可能)となっている。マックスコーポレーションのグリルセンターモールカバーを装着すれば、そのJCWフェイスにサクッとイメージチェンジすることができる。
モールカバーはそれほど大きなものではないが、F系の大きく開いたフロントグリルの中心に位置するため、とりわけドレスアップ効果が高い。
両面テープで貼るだけの簡単装着
取り付け方法は、純正のセンターモールに両面テープで取り付けるだけの簡単装着。貼り付けてあるだけなので、取り外せば純正に戻すことができる。将来的な可能性を残しつつ、気軽に試せるところが、カバー型パーツの大きなメリット。
ピアノブラックとチリレッドの2色
ピアノブラック 12,000円(税別)
チリレッド 12,000円(税別)
カラーバリエーションは、ピアノブラック(艶黒)とチリレッドの2つ。光沢のあるピアノブラックは、センターモール下のバンパーカバーと同じ質感になり、フロントまわりがシンプルに引き締まる。ジョンクーパーワークスの場合は、標準のセンターモールをブラック化したい場合にも活用できる。チリレッドは、前述したようにフロントフェイスをジョンクーパーワークス化する。
価格は、どちらのカラーも 12,000円(税別)。
ボディ同色化に最適な塗装用カバーも用意
さらに、任意の色に対応するために塗装用の生地(黒色)カバーも用意されている。センターモールをボディと同色にしたい場合は、こちらが最適。
塗装用 生地カバーの価格は、9,000円(税別)。
塗装用の生地カバーと、ピアノブラック/チリレッドとの価格差が3,000円しかないため、ひとまずブラックorレッドのカバーを装着し、様子を見てから好きな色に塗装するプランもよさそうだ。
装着例(画像シミュレーション)
グリルセンターモールカバーは、フロントフェイスのイメージを大きく変えるため、ボディカラーとの相性を慎重に検討したい。
そこで「MINI F56/F55 フロントグリルフィンのカスタム」で作成したシミュレーション画像から、センターモールのカラーパターンを抜粋してみたので、参考にどうぞ。
1. ボルカニックオレンジ
センターモール :ブラック
センターモール:レッド
2. エレクトリックブルー
センターモール:ブラック
センターモール:レッド
3. ブレイジングレッド
センターモール:ブラック
センターモール:レッド
4. サンダーグレー
センターモール:ブラック
センターモール:レッド
5. ムーンウォークグレー
センターモール:ブラック
センターモール:レッド
参考:センターモールのボディ同色化
ボルカニックオレンジ
エレクトリックブルー
ムーンウォークグレー
ディープブルー
関連:ディープブルーのカスタム例
関連:ホワイトシルバーのカスタム例
製品概要
グリルセンターモールカバー
メーカー | マックスコーポレーション(MACS CORPORATIOM) |
---|---|
ブランド | FreeCraft MINI(F56) |
商品名 | F55,56 クーパーS グリルセンターモールカバー |
適合 | MINI 3ドア(F56)、5ドア(F55)のミニクーパーS | 取付方法 | 純正グリルセンターモールに両面テープで貼り付ける。 |
仕様 | 透明アクリル(耐衝撃)樹脂の裏側に、特殊印刷でカラーリングした成形品。 |
価格 | ピアノブラック:12,000円(税別) チリレッド:12,000円(税別) 塗装用 生地(黒色):9,000円(税別) |
オンラインショップ
スポンサーリンク