
欧州車のディーゼルエンジン排ガス不正問題(報道)について、BMWグループから声明が発表されました。
日本も無関係ではなく、先日はメルセデスベンツから「国内で販売したディーゼル車もリコール対象」という発表があり、欧州メーカーのディーゼル車全般に疑いの目が向けられています。「MINIのディーゼル(BMW製)は大丈夫なの?」という声も、少なくないでしょう。
声明を要約すると「BMWのディーゼルは大丈夫!」とのことです。といっても、今回の声明では、昨今の報道を受けて、排ガス処理にアドブルー(尿素水)を使用しているディーゼルモデルについて言及しています。
MINIのディーゼルはアドブルーを使用していませんので、直接関係はありませんが、BMWグループとして改めて「排ガス不正はしていない!」と発表があったことは、MINIのディーゼルに関心のある方や現オーナーにとっては、心強いところでしょう。2015年にフォルクスワーゲンの排ガス不正が発覚した際も、BMWグループから同様の声明(詳細)が発表されています。
なお、今年の春にフルモデルチェンジしたBMWの5シリーズには、アドブルーを使用した最新のディーゼル(2L/4気筒)が搭載されています。
追記:MINIのディーゼルもアドブルー式に
クラブマンの「マイナーチェンジ(詳細)」で、MINI初となるアドブルーを使用したディーゼルが搭載されました。
以下、声明(プレスリリース)の原文です。
ミュンヘン発

BMW独自の技術は実路走行での排出ガスを確実に低減
BMWグループは、現在の報道を見て、最近の主張に関する自らの立場を明確にすることが必要になったと考える。
当社の信条として、BMWグループの車両は不正な処理を施されておらず、個々の法的要件に準拠している。もちろん、これはディーゼル車にも当てはまる。このことは、国内および国際レベルでの関連する公的調査の結果によって確認されている。
BMWグループの販売するEuro 6ディーゼル車はAdBlueタンクが小さすぎるために排出ガス処理が適切に処理されない、という非難に対し、BMWグループは断固として否定する。
BMWグループが用いる技術は、市場の他のシステムとは明らかに異なっている。われわれは、最高の排出ガス処理システムを提供するために競争している。他メーカーとは異なり、BMWグループのディーゼル車は、排出ガスを処理するためにさまざまなコンポーネントを組み合わせている。
排出ガス処理のためにAdBlueによる尿素噴射(SCR)を使用する車両(※当サイト注釈:MINIのディーゼルは尿素を使用していない)は、NOx吸蔵触媒コンバーターも用いている。この技術の組み合わせにより、当グループは排出ガスに関するすべての法的要件を満たすとともに、実路走行での非常に優れた排出ガス性能も達成している。すなわち、BMWグループのEuro 6ディーゼル乗用車のソフトウェアをリコールまたはアップグレードする必要はない。
加えて、これら2つのシステムは、排出ガス再循環装置と相まって、より少ない量のAdBlue噴射しか必要とせず、その結果、他メーカーと比べてAdBlueの消費量は非常に少ない。これにより、タンクサイズの最適化が可能になるとともに、実路走行条件での非常に低い排出ガスレベルも達成している。
さらに、BMWグループのディーゼル車は、モデルによってタンク・リッドまたはエンジン・フードから容易にAdBlueを補充することができる。BMWグループの車両を所有するお客様は、AdBlueの充填レベルの低下について繰り返し通知され、これが無視されると、車両はやがて使用できなくなる。
AdBlueタンクに関する他メーカーとの協議の目的は、欧州で必要な貯蔵インフラの設置であったと、当グループは考える。
加えて、BMWグループは、適切なEuro 5ディーゼル乗用車のソフトウェアのアップグレードを自主的に無償で行うことをお客様に約束している。このアップグレードは、過去数年間に現場で得た知識を取り入れて、排出ガスのさらなる改善を実現するためのものである。私たちは、これが地方自治体と業界を含む包括的な共同対策計画の一環であると考える。その目的は、2017年8月2日に「ディーゼル・サミット」が開催される状況の中、一律に走行を禁止することなく都心部の大気の品質をより改善することである。
BMWグループのプレスリリース(2017/7/23)より
関連記事
BMWの中古車専門店(ディーラー系) 全国一覧
text by minicooper-sketch.com
▼ 中古車検索 <MINIの在庫も多数掲載中!>
ガリバーのMINI中古車は「1ヶ月のあんぜん保証付き」、さらに最長5年まで延長が可能!
MINIの中古車は充実した保証が受けられるお店で購入してください(とくに初心者の方は必須!)。ガリバーでは有償で最長5年/走行距離無制限の「あんしん保証」に加入できます(車両条件あり)。万が一のトラブルも全国のガリバー店とリベラーラ(輸入車専門店)がサポートしてくれるので安心です。
⇒ MINIの中古車を見る
スポンサーリンク
関連記事 Related Posts
-
自動巻きスケルトン腕時計「MINI オートマティックウォッチ」発売
「MINI SWISS WATCHES(MINIスイスウォッチ)」の日本総代理店 株式会社グローバルブランディングが、腕時計の最新モデル「MINI AUTOMATIC WATCH(オートマティックウォ…
-
BMW公式発表:次世代型クロスオーバーにEVを設定!
BMWグループは、2023年(11月)からドイツにあるBMWグループのライプツィヒ工場で、次世代型クロスオーバー(U25)の生産を開始すると発表。海外市場では2024年1月の発売を予定している。 当モ…
タグ: MINI CROSSOVER(F60), MINI EV(電気自動車)
-
圧倒的な次世代デザイン!BEV「エースマン」コンセプト発表!
MINIは2023年から投入する第4世代MINIをイメージさせる「MINI Concept Aceman(コンセプト・エースマン)」を発表した。 エースマンは、MINIで初となるSUVスタイルのBEV…
-
MINIが2022年6月から値上げ!3ドアと5ドアの価格差が大幅に縮小
2022年6月1日付けで、MINIの希望小売価格(10%税込)が改定。基幹モデルであるMINI3ドアをはじめ、コンバーチブルやクラブマン、クロスオーバーが値上げとなる。1番の人気モデルであるMINI5…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60), 価格改定
-
-
2023年登場!次世代MINI3ドア「EV」の開発車両を公開
MINIが第4世代目となる次世代MINIのウィンターテストの模様を正式公開。開発車両はMINIの基幹モデルであるハッチバック3ドアをベースにした「BEV(バッテリー電気自動車)」で、2023年後半の発…
-
海外:MINI初!全モデルの特別仕様車を同時発表&同時発売!
2022年春に海外市場で「5つの特別仕様車」が発売。対象となるモデルは、驚くことに現在販売されているMINIの全モデルだ。 3ドア、5ドア、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバーのそれぞれに専用の…
-
MINI 2022年1月から値上げ!3ドアのクーパーSが400万円オーバーに!
2021年1月1日付けで、MINIの希望小売価格(10%税込)が改定。基幹モデルであるMINI3ドアをはじめ、クラブマンやクロスオーバーを含む全てのモデルで値上げとなる。 多くのモデルで4~6万円の値…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60), 価格改定
-
MINIが2024年にフルモデルチェンジ!次世代モデルまとめ(暫定版)
※MINIとのコラボレーションモデル「MINI STRIP(非売品)」を発表するポールスミス氏(2021年8月) 2021年11月3日にBMWグループは次世代MINIのモデルラインアップや中国市場への…
-
2度目のマイチェンを果たしたMINIが国内販売開始!273万円から
2018年以来となる2度目のマイナーチェンジを果たした「MINI3ドア」「MINI5ドア」「MINIコンバーチブル」の3モデルが、本日(2021年5月25日)より全国のMINI正規ディーラーで販売を開…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CONVERTIBLE(F57)
-
MINIオーナー必携!新しいスマホアプリ「MINI App」配信開始!
MINIと繋がるスマートフォンアプリの最新版「MINI App」が2021年春から国内配信を開始。 「MINI App(ミニアップ)」は、従来のMINI専用アプリ「MINI Connected(ミニコ…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60)
-
-
新型MINIジョンクーパーワークスの新着オフィシャルフォト!
2018年以来となる2度目の「マイナーチェンジ(詳細)」を果たしたMINI3ドア ジョンクーパーワークスの新しいオフィシャルフォトが公開。同じくマイナーチェンジされたMINI3ドア「クーパー」、MIN…
タグ: JCW, MINI 3door(F56)
-
2021年 進化を遂げたMINIのオペレーティングシステム(ナビ)
2021年1月に「マイナーチェンジ(詳細)」を発表したMINI3ドア、MINI5ドア、MINIコンバーチブルには、新設計のフロントマスクと共に、最新バージョンのオペレーティングシステム(ナビ)が搭載さ…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60), カーナビ
-
MINI 2025年に最後の内燃機関モデルを発売!30年代にはEVブランドへ
BMWグループは2021年3月に開催されたカンファレンス2021で、2021年から2025年のロードマップ(商品計画)を発表。今後の数年間でEVモデルの売上を年間で50%以上、2020年比で10倍以上…
タグ: MINI EV(電気自動車)
-
新型MINIコンバーチブル「ジョンクーパーワークス」の新着オフィシャルフォト
2021年の「マイナーチェンジ(詳細)」を受けたMINIコンバーチブル(F57)の新しいオフィシャルフォトが公開。先日公開されたMINI3ドアの「クーパー」、先月公開のMINI5ドア「クーパーS」に続…
タグ: JCW, MINI CONVERTIBLE(F57)
-
新型MINI3ドア「クーパー」の新着オフィシャルフォトが公開!
2021年マイナーチェンジ(詳細)でフロントマスクを一新したMINI3ドア(F56)の新しいオフィシャルフォトが公開。先月はMINI5ドアの「クーパーS」が旧市街地を駆け巡る模様が公開されており、今回…
タグ: MINI 3door(F56)