
2021年の「マイナーチェンジ(詳細)」を受けたMINIコンバーチブル(F57)の新しいオフィシャルフォトが公開。先日公開されたMINI3ドアの「クーパー」、先月公開のMINI5ドア「クーパーS」に続く第3弾となる。
MINIコンバーチブルはMINI3ドアをベースにした4人乗りのオープンモデル。プレミアムなスモールセグメントにおいて唯一のオープンモデルであり、個性の強いMINIのモデルラインナップの中においても特別な存在感を放っている。
走行中(時速30kmまで)でも18秒以内に開閉が可能なソフトトップを備え、日常からオープンエアーの非日常まで2つのドライブ感覚を気軽に楽しむことができる。MINIブランドのイメージと相まって、ソフトトップをクローズした姿もクラシカルな魅力にあふれるモデルだ。



そんなMINIのオシャレリーダー的なコンバーチブルだが、今回撮影されたモデルは走りに特化したトップグレードの「ジョンクーパーワークス(詳細)」。最高出力231ps/最大トルク320Nmを発揮する2リッター直列4気筒のガソリンターボエンジンを搭載し、トランスミッションはパドルシフトに対応した8速スポーツATを標準で装備する。
オープン機構を持つためベースモデルの3ドアより100kgほど重いが、そのパワフルなエンジンにより0-100km/h加速は6.5秒を達成。オープンモデルでありながらも3ドアのクーパーSを超える加速性能を持つ。


ボディカラーは今回のマイナーチェンジで追加された新色「ゼスティ・イエロー・ソリッド」。クルマに興味のない方でも思わず見とれてしまうほどの鮮烈なイエローは、コンバーチブルの専用色として設定。
さらに、ヘッドライトのリングやドアハンドルなどの外装のクロームメッキパーツがブラック仕様となるオプション「ピアノブラックエクステリア」と「ブラックボンネットストライプ」を装備。鮮やかなイエローとブラックパーツの引き締まったコントラストが、スポーティで力強い印象をあたえている。


マイナーチェンジで施されたデザイン変更のうち、最も衝撃を受けるのがジョンクーパーワークスのフロントマスク。大きくなったMINI伝統の六角形グリルの中に、ブレーキ冷却用の巨大なエアインテークが配置された。グリルも全面ハニカムメッシュのデザインで、スポーツ性を前面に出した大胆なルックスになっている。

左:ジョンクーパーワークス 右:クーパーS
これまでジョンクーパーワークスのフロントマスクは、クーパーSと同様のグリルにシンボルカラーのレッドバーと専用のエアロバンパーを備えることで独自性を出していたが、今回のマイナーチェンジではクーパーSと一線を画すデザインとなっている。MINIの中でジョンクーパーワークスというブランドの位置づけを、さらに明確にするという意図が見て取れる。


リアバンパーもレーシングカーのような迫力を得た。造形の深いグロスブラックのリアディフューザー(オプション?)によって、センター2本出しのテールパイプが勇ましさを増す。カスタムショップが創り上げた自慢のデモカーのように、ルールから解き放たれた印象を受ける。

左右に分かれていたリアフォグランプはセンターに移設。従来のリアフォグはリアバンパーを飾るデザイン要素の1つとなっていたが、LEDによる最小化で、点灯していなければ存在がほとんど分からないものとなった。

サイドスカットルに統合されたサイドインジケーターもLED化でスタイリッシュに進化。


マルチディスプレイメーターパネルをはじめ、フラット形状に変更されたセンターサークルやマルチファンクションステアリングにより、インストルメントパネル全体の雰囲気が見違えるほどモダンになった。インフォテイメントシステムの洗練されたグラフィックも、自然に溶け込んでいる。
MINIのデザイン責任者「オリバー・ハイルマー」は、マイナーチェンジのポイントとして「簡素化」をあげている。複雑だったものをシンプルにすることで、本当の個性が際立つという。各部のフラット化は、この考え方に基づいている。
個人的には、MINIにとっての個性とは何か?何だったのか?この最新のインパネを見て、ほんの少し不安にかられた。


写真のシートは「MINI Yours レザーラウンジ・カーボンブラック(スポーツシート)」。MINI発祥の地である英国のユニオンジャックがヘッドレストにデザインされている。刺激的なエクステリアとは対照的に、上質でジェントルなシートを備えているところがMINIのコーディネートの奥深さ。高額なオプションだが、シートが人目に触れやすいコンバーチブルだからこそチョイスしてみたい一品だ。
プロモーション動画
ソフトトップのオープン&走行シーン
新型MINIコンバーチブルは2021年3月から生産開始!
COMING SOON.


参考:MINI3ドアと5ドアは英国のオックスフォード工場で生産されるが、コンバーチブルはオランダにあるパートナーの工場が担う。ちなみに、コンバーチブルの最も大きな市場は、意外にもドイツだという(それに続くのが米国と英国)。興味深いことに、ドイツよりも暑く日照時間の長いフランスやスペイン、ポルトガルの販売量をはるかに上回っているとのこと。
text by minicooper-sketch.com
▼ 中古車検索 <MINIの在庫も多数掲載中!>
ガリバーのMINI中古車は「1ヶ月のあんぜん保証付き」、さらに最長5年まで延長が可能!
MINIの中古車は充実した保証が受けられるお店で購入してください(とくに初心者の方は必須!)。ガリバーでは有償で最長5年/走行距離無制限の「あんしん保証」に加入できます(車両条件あり)。万が一のトラブルも全国のガリバー店とリベラーラ(輸入車専門店)がサポートしてくれるので安心です。
⇒ MINIの中古車を見る
スポンサーリンク
関連記事 Related Posts
-
BMW公式発表:次世代型クロスオーバーにEVを設定!
BMWグループは、2023年(11月)からドイツにあるBMWグループのライプツィヒ工場で、次世代型クロスオーバー(U25)の生産を開始すると発表。海外市場では2024年1月の発売を予定している。 当モ…
タグ: MINI CROSSOVER(F60), MINI EV(電気自動車)
-
圧倒的な次世代デザイン!BEV「エースマン」コンセプト発表!
MINIは2023年から投入する第4世代MINIをイメージさせる「MINI Concept Aceman(コンセプト・エースマン)」を発表した。 エースマンは、MINIで初となるSUVスタイルのBEV…
-
MINIが2022年6月から値上げ!3ドアと5ドアの価格差が大幅に縮小
2022年6月1日付けで、MINIの希望小売価格(10%税込)が改定。基幹モデルであるMINI3ドアをはじめ、コンバーチブルやクラブマン、クロスオーバーが値上げとなる。1番の人気モデルであるMINI5…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60), 価格改定
-
2023年登場!次世代MINI3ドア「EV」の開発車両を公開
MINIが第4世代目となる次世代MINIのウィンターテストの模様を正式公開。開発車両はMINIの基幹モデルであるハッチバック3ドアをベースにした「BEV(バッテリー電気自動車)」で、2023年後半の発…
-
-
海外:MINI初!全モデルの特別仕様車を同時発表&同時発売!
2022年春に海外市場で「5つの特別仕様車」が発売。対象となるモデルは、驚くことに現在販売されているMINIの全モデルだ。 3ドア、5ドア、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバーのそれぞれに専用の…
-
MINI 2022年1月から値上げ!3ドアのクーパーSが400万円オーバーに!
2021年1月1日付けで、MINIの希望小売価格(10%税込)が改定。基幹モデルであるMINI3ドアをはじめ、クラブマンやクロスオーバーを含む全てのモデルで値上げとなる。 多くのモデルで4~6万円の値…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60), 価格改定
-
MINIが2024年にフルモデルチェンジ!次世代モデルまとめ(暫定版)
※MINIとのコラボレーションモデル「MINI STRIP(非売品)」を発表するポールスミス氏(2021年8月) 2021年11月3日にBMWグループは次世代MINIのモデルラインアップや中国市場への…
-
2度目のマイチェンを果たしたMINIが国内販売開始!273万円から
2018年以来となる2度目のマイナーチェンジを果たした「MINI3ドア」「MINI5ドア」「MINIコンバーチブル」の3モデルが、本日(2021年5月25日)より全国のMINI正規ディーラーで販売を開…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CONVERTIBLE(F57)
-
MINIオーナー必携!新しいスマホアプリ「MINI App」配信開始!
MINIと繋がるスマートフォンアプリの最新版「MINI App」が2021年春から国内配信を開始。 「MINI App(ミニアップ)」は、従来のMINI専用アプリ「MINI Connected(ミニコ…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60)
-
新型MINIジョンクーパーワークスの新着オフィシャルフォト!
2018年以来となる2度目の「マイナーチェンジ(詳細)」を果たしたMINI3ドア ジョンクーパーワークスの新しいオフィシャルフォトが公開。同じくマイナーチェンジされたMINI3ドア「クーパー」、MIN…
タグ: JCW, MINI 3door(F56)
-
-
2021年 進化を遂げたMINIのオペレーティングシステム(ナビ)
2021年1月に「マイナーチェンジ(詳細)」を発表したMINI3ドア、MINI5ドア、MINIコンバーチブルには、新設計のフロントマスクと共に、最新バージョンのオペレーティングシステム(ナビ)が搭載さ…
タグ: MINI 3door(F56), MINI 5door(F55), MINI CLUBMAN(F54), MINI CONVERTIBLE(F57), MINI CROSSOVER(F60), カーナビ
-
MINI 2025年に最後の内燃機関モデルを発売!30年代にはEVブランドへ
BMWグループは2021年3月に開催されたカンファレンス2021で、2021年から2025年のロードマップ(商品計画)を発表。今後の数年間でEVモデルの売上を年間で50%以上、2020年比で10倍以上…
タグ: MINI EV(電気自動車)
-
新型MINIコンバーチブル「ジョンクーパーワークス」の新着オフィシャルフォト
2021年の「マイナーチェンジ(詳細)」を受けたMINIコンバーチブル(F57)の新しいオフィシャルフォトが公開。先日公開されたMINI3ドアの「クーパー」、先月公開のMINI5ドア「クーパーS」に続…
タグ: JCW, MINI CONVERTIBLE(F57)
-
新型MINI3ドア「クーパー」の新着オフィシャルフォトが公開!
2021年マイナーチェンジ(詳細)でフロントマスクを一新したMINI3ドア(F56)の新しいオフィシャルフォトが公開。先月はMINI5ドアの「クーパーS」が旧市街地を駆け巡る模様が公開されており、今回…
タグ: MINI 3door(F56)
-
新型MINI5ドア「クーパーS」の新着オフィシャルフォトが公開!
2度目のマイナーチェンジをはたしたMINI5ドア(F55)の新しいオフィシャルフォトが公開。フロントマスクを一新した5ドアが、旧市街地を走る。伝統を受け継いだ最新のMINIと古き良き街という組み合わせ…
タグ: MINI 5door(F55)