新型MINIクラブマンに最新の四輪駆動システム搭載のALL4が登場!
2015年11月に発売したステーションワゴン型の「ミニクラブマン(F54)」に、四輪駆動システムを搭載したALL4モデルが新登場。
ALL4はMINIの四輪駆動(AWD)モデルに付けられる名称で、現時点ではSUVタイプのミニクロスオーバー(R60)やペースマン(R60)の一部のグレードに採用されている。
クラブマンで初採用となるALL4は、欧州市場においてガソリンエンジンの2リッター4気筒ターボを搭載する「クラブマン クーパーS」と、日本に導入されていないディーゼルエンジンの2リッター4気筒ターボを搭載する「クラブマン クーパーSD」の2モデルに設定。米国では、ガソリンエンジン 1.5リッター3気筒ターボの「クラブマン クーパー」と同じく「クラブマン クーパーS」に設定される。
海外市場では、2016年4月から販売が開始される。気になる日本の発売日と導入モデルについては未発表。
スポンサーリンク
小型で軽量!最新のALL4 四輪駆動システム
クラブマンALL4の四輪駆動システムは、ミニクロスオーバー(R60)のALL4に搭載されているものとは異なり、スポーティなハンドリングを実現するために再開発した最新バージョンが搭載される。
電子制御式の四輪駆動システムは、高効率かつ小型で軽量に設計されており、特定の道路状況において素早く反応し、フロントとリアの間の駆動トルクを適切に分配する。リアの駆動が不要な時はフロントのみを動かすことによって、無駄な燃料消費を抑える。このインテリジェンスな新しいシステムによって、より速い加速とMINIならではの俊敏なコーナリングを可能にする。
真のオールラウンドMINIの誕生
つまり、ALL4を搭載したクラブマンは、さまざま天候や路面状況に対して優れたトラクションを発揮し、安定した走行を楽しむことができるオールラウンドMINIとなる。これまで、雪の降る厳しいシーンでファミリーユースにも対応できるMINIは、ALL4を搭載したミニクロスオーバーしか選択肢がなかったが、そこにクラブマンが加わったことになる。
クラブマンはSUVスタイルのクロスオーバーと違い、丸いヘッドライトと低いプロポーションで、よりMINIらしいスタイルを持っている。ボディサイズはMINIで最大のCセグメント(VWゴルフやベンツAクラスなど)になるが、大きくなっても「オリジナリティあふれる面白いモデル」であることは間違いない。そこに雪道などの走破性が加わったことは大きい。
2017年に発売を予定している次期クロスオーバー(F60)にも同様の駆動システムが搭載されると思われるが、SUVスタイルでワイルドに走りたい場合はクロスオーバー、MINIらしいスタイルで軽快に走りたい場合はクラブマンというモデル分けが、より鮮明になってきたようだ。
新色のデジタルブルーメタリック
写真のクラブマン クーパーS ALL4は、新色の「デジタルブルーメタリック」。光の当たり方によってはMINIハッチバックに設定されている「エレクトリックブルーメタリック」と似た表情を魅せるが、それよりも鮮やかさが抑えられており、よりクールでシャープな色味となっている。
ALL4モデルは、フロントドアのアンダー部分に「ALL4」のエンブレムが備わる。そのほかのエクステリアは通常モデル(前輪駆動)と同じ。
Check! デジタルブルーメタリックの写真集
インテリア
※日本仕様は右ハンドル
基本スペック
ALL4は、クラブマンの各グレードに設定されるが、日本で販売されるモデルは現時点では発表されていない。
以下の表は、すでに国内販売されているガソリンエンジンのクーパーSと、国内で販売されていないディーゼルエンジンを搭載するクーパーSDのALL4モデルを掲載。
クーパーS/SDのトランスミッションには、クラブマン(F54)で初めて採用された8速オートマチックトランスミッションが搭載される。
MINIクラブマン クーパーS ALL4 |
MINIクラブマン クーパーSD ALL4 |
|
---|---|---|
中古車情報 | – | 国内販売なし |
エンジン | ガソリンエンジン 2.0L 直列4気筒 MINIツインパワーターボ |
ディーゼルエンジン 2.0L 直列4気筒 MINIツインパワーターボ |
最高出力/回転数 | 192ps /5000rpm | 190ps /4000rpm |
最大トルク/回転数 | 280Nm /1250-4600rpm | 400Nm /1750-2500rpm |
加速 0-100km/h | 6.9秒 / 8速AT | 7.1秒 / 8速AT |
最高速度 | 228km/h | 222km/h |
燃費 | – | – |
ホイール(タイヤ) | 17インチx7.5J(225/45 R17) | |
全長x全幅x全高 | 4253x1800x1441mm | |
最小回転半径 | 5.5m | |
定員 | 5名 | |
トランク容量 | 360L(リアシート折り畳み時 最大1250L) | |
海外参考価格 | (AT 約430万円) | (AT 約455万円) |
※スペックは欧州仕様
欧州市場では、2016年4月から上記2モデルの発売が発表されている。同じく米国ではクーパーSとクーパーSDの代わりに1.5リッター3気筒のクーパーALL4の発売がアナウンスされている。
クーパーSとクーパーSDの出力/トルク比較
左:クーパーS ALL4 右:クーパーSD ALL4
上記の図は、クーパーS ALL4に搭載されるガソリンエンジンと、クーパーSD ALL4に搭載されるディーゼルエンジンの出力とトルクを比較したもの。(クーパーS ALL4のガソリンエンジンは、すでに国内販売されているクラブマンのクーパーSやMINI3ドア/5ドアのクーパーSにも搭載されている)
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて、低回転域で大きなトルクを発生させるのが特長。つまり、急な坂道などでアクセルをそれほど踏み込まなくても、スイスイっと軽快に登っていくことができる。この400NmというトルクはMINIのラインアップ最大(発売時点)で、ガソリンエンジンを搭載するMINI3ドアのハイパフォーマンスモデルであるジョンクーパーワークスの320Nmをしのぐ。
MINIクラブマンの最新情報
2019年10月 マイナーチェンジ!
▼ 中古車検索 <MINIの在庫も多数掲載中!>
ガリバーのMINI中古車は「1ヶ月のあんぜん保証付き」、さらに最長5年まで延長が可能!
MINIの中古車は充実した保証が受けられるお店で購入してください(とくに初心者の方は必須!)。ガリバーでは有償で最長5年/走行距離無制限の「あんしん保証」に加入できます(車両条件あり)。万が一のトラブルも全国のガリバー店とリベラーラ(輸入車専門店)がサポートしてくれるので安心です。
スポンサーリンク