最速最強のミニクラブマン(F54) ジョンクーパーワークス発表!
ミニクラブマン(F54) ジョンクーパーワークス(JCW)が発表。
「ミニクラブマン」は、2015年11月にフルモデルチェンジしたワゴンタイプのMINI。快適な室内とオリジナリティあふれる観音開きのテールゲートが特徴。ジョンクーパーワークス(JCW)は、そのスポーティモデルであるミニクーパーSをベースにしたハイパフォーマンスモデル。
最新のMINIツインパワーターボテクノロジーを備えた2リッター4気筒のガソリンエンジンを搭載し、クーパーSを凌ぐ231馬力と350Nmのトルク、専用開発の高性能ブレーキによって「スポーティなパフォーマンスと実用性を兼ね備えたモデル」となる。
クラブマンJCWは「ALL4」四輪駆動システムを搭載!
さらに、クラブマンのジョンクーパーワークスは、ALL4と呼ばれる四輪駆動(4WD)システムを搭載し、力強い加速と雪や雨の滑りやすい路面でも安定したドライビングを実現する。
高いトラクション性能をもつALL4システムによる0-100km/h加速は「6.3秒」。これはクラブマンよりもコンパクトで軽量なMINIコンバーチブルのジョンクーパーワークスよりも速く、最速のMINI3ドア ジョンクーパーワークスの「6.1秒」に迫るタイム。
このほか、ジョンクーパーワークスならではのスポーティ&豪華な装備に加え、タッチスクリーンに対応した純正HDDナビ「MINIナビゲーションシステムXL」を初搭載(これまでの第3世代モデルに搭載されていたナビはタッチ非対応)。最新のミニクラブマン ジョンクーパーワークスは、パフォーマンス面だけではなく、インフォテイメント環境も最新版にアップグレードされ、使いやすさが向上している。
パリモーターショー2016で世界初公開!
ワールドプレミア(初展示)は、9月29日から開催される「パリモーターショー2016」。国内発売日は2017年初頭。なお、アメリカでは2016年12月から販売が開始される。
海外市場の価格は、8速オートマチックで「約408万円」。同じく海外市場価格のクラブマン クーパーS ALL4より「約90万円高」となる。
国内の販売価格は、クラブマン クーパーS ALL4が410万円の価格設定となっていることから、当サイトでは450~500万円を予想。
スポンサーリンク
専用エアロを装着した最速スポーティスタイル
専用のレッドルーフ&サイドストライプ
観音開きのテールゲート
専用の19インチホイールを用意
レーシーなデザインのサイドスカットル
チェッカーフラッグデザインのスピードメーター
待望!タッチ操作に対応した純正HDDナビ
MINIナビゲーションシステムXL
ダイナミカ&レザー仕様の豪華シート
※日本仕様車は右ハンドル
ナイトドライブを彩るドアトリムイルミネーション
動画
プロモーションビデオ
Check! パリモーターショー2016 JCWが世界初公開!
走行シーン(ワインディング、雪山)
Check! JCWが雪上を駆ける! オフィシャルフォト
フロントエアロはジョンクーパーワークス専用仕様
クーパーS(JCWチリパッケージ)との違い
上:ジョンクーパーワークス 下:「JCWチリパッケージ」のクーパーS
詳細スペック
ジョンクーパーワークスとクーパーSの比較
MINIクラブマン ジョンクーパーワークス |
MINIクラブマン クーパーS |
|
---|---|---|
中古車情報 グーネット |
||
国内発売日 | 2017年1月 | 2015年11月 |
価格(税込) ※2017年10月現在 |
523万円 | 404万円 ALL4は430万円 |
駆動方式 | 4WD | 2WD ALL4は4WD |
エンジン | ガソリンエンジン 2.0L 直列4気筒 MINIツインパワーターボ |
|
最高出力/回転数 | 231ps 5000rpm | 192ps 5000rpm |
最大トルク/回転数 | 350Nm 1450-4600rpm | 280Nm 1250-4600rpm |
トランスミッション | 8速AT(マニュアルモード付) | |
加速 0-100km/h | 6.3秒 | 7.1秒 ALL4は6.9秒 |
燃費 | 14.2km/L | 16.6km/L ALL4は14.9km/L |
全長x全幅x全高 | 4253x1800x1441mm | |
最小回転半径 | 5.5m | |
定員 | 5名 | |
トランク容量 | 360L(リアシート折り畳み時 最大1250L) | |
主要諸元 | 詳細 | 詳細 |
スポンサーリンク
MINIクラブマンの最新情報
2019年10月 JCWがパワーアップ!
2019年10月 マイナーチェンジ!
▼ MINI認定中古車 「MINI NEXT」
充実の保証でMINI初心者にお勧め
MINI認定中古車は、もっとも安心して購入できるMINIの中古車です。万が一、故障が発生しても最寄りのMINIディーラーで無償修理(最長で4年間)が受けられます。はじめてのMINIで維持費が心配な方は、必ず認定中古車から選びましょう。走行距離無制限(一部除く)の保証が付くため、年間の走行距離が多い方にもおすすめです。
MINI認定中古車を見る
スポンサーリンク